私達がいつも考えていることは、
いかにしてその地の環境に同化し、存在感のある建築を創るか
ということです。
それは、その地の『自然・人・文化』を手掛かりにして考えることであり、その結果自然と導き出される『かたち』だと信じています。
また、建築は大量生産が出来ず、どちらかというと手づくりに近いものですが、出来てしまうと長い間存在しつづけるものです。そこには、当然手づくりの面白さと同時に、人々や環境に対する重い責任も負っていると思います。
若い集団ですので道は遠いと承知しておりますが、精進の意は高く全力で取り組む所存です。今後共、どうぞよろしくお願い致します。
株式会社 アーキテクト・アソシエイツ・ヨコハマ
代表取締役 平山 正義
学 歴
昭和30年10月 | 7日生 |
昭和49年 3月 | 鹿児島県立薩南工業高校建築科 卒業 |
昭和60年 3月 | 関東学院大学第二工学部建築学科 卒業 |
職 歴
昭和49年 3月 | 横浜市都市開発局開発課 入職 |
昭和54年 5月 | 横浜市都市開発局開発課 退職 |
昭和54年 6月 | 建築・設計 アトリエ・チラン 設立 |
昭和58年 2月 | 同上 閉鎖 |
昭和58年 2月 | 株式会社 日本建築技術設計 入社 |
昭和59年 5月 | 同上 横浜事務所所長就任 |
平成元年 9月 | 株式会社 アーキテクト・アソシエイツ 取締役就任 |
平成3年 4月 | 株式会社 日本建築技術設計 取締役就任 |
平成3年 9月 | 株式会社 アーキテクト・アソシエイツ 退社 |
平成6年 3月 | 株式会社 日本建築技術設計 構造改革により退社 |
平成3年 6月 | 株式会社 アーキテクト・アソシエイツ・ヨコハマ 設立 |
ーーーーーーー | 代表取締役就任 現在に至る |
免 許
一級建築士大臣登録220766号 |
会 員
横浜市建築士事務所協会 会員 理事長 |
神奈川県建築士事務所協会 会員 理事 |
特定非営利法人 横浜市まちづくりセンター 会員 理事 |
よこはま洋館付住宅を考える会(賛助会員) |
横浜戸塚ロータリークラブ 会員 |
【 平成25年2月1日現在 】